グラビア輪転機(読み)ぐらびありんてんき

世界大百科事典(旧版)内のグラビア輪転機の言及

【輪転機】より

…カラー刷り用の印刷機には,1本の太い圧胴に何色分かの印刷部を配した構造(衛星型という)をもつものと,圧胴なしに表用・裏用のゴムブランケット胴どうしをつきあわせて,この間に紙を通して表裏を同時に印刷するユニットをいくつも並べた構造(ブランケット‐ブランケット型という)とがある。(4)グラビア輪転機 グラビア印刷を行う輪転機。グラビア印刷はほとんど巻取紙使用の輪転機で行われ,版は円筒の表面に直接作られ,この版胴をインキに浸して回転し,ドクターでインキの余分をこき落としたところに圧胴で紙を押しつける。…

※「グラビア輪転機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む