コンパクト銀河(読み)こんぱくとぎんが

世界大百科事典(旧版)内のコンパクト銀河の言及

【銀河】より

…このようにして生じる濃密な中央の核部分が,上記のような活動的現象を引き起こすものと思われる。見かけの大きさが小さいのに表面輝度が異常に高い,コンパクト銀河と呼ばれるものの一部は,まさにこのような構造をもっていると推定されている。クエーサーやBL Lac天体もコンパクト銀河の極端な例で,中心に巨大なブラックホールがあり,それにガスや星が引き込まれて重力エネルギーが解放されると考えられている。…

※「コンパクト銀河」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む