ジヒドロテストステロン(読み)じひどろてすとすてろん

世界大百科事典(旧版)内のジヒドロテストステロンの言及

【テストステロン】より

…化学式C19H28O2,分子量288.4,化学名17β‐ヒドロキシ‐4‐アンドロステン‐3‐オン,融点155℃,結晶。テストステロン自体は男性ホルモンとしての作用は弱く,前立腺など末梢標的細胞中に存在する5α‐レダクターゼの作用により,活性型のジヒドロテストステロンに変換され,特異的レセプターに結合して核に移り,クロマチンに結合して遺伝子の活性化を介して作用を示す。その作用は,陰茎,陰囊,前立腺,精囊などの発達を促し,筋肉や骨の成長,体毛やひげなどの発生,声変りなど男子の二次性徴を促進する。…

※「ジヒドロテストステロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む