ジュンガル王国(読み)じゅんがるおうこく

世界大百科事典(旧版)内のジュンガル王国の言及

【オイラート】より

…オイラート族は外モンゴリア西部に依然勢力を保ち続けたが,16世紀後半に内モンゴリアのアルタン・ハーン一派の攻撃にさらされて苦境に陥り,このためイルティシ川上流域に塞(ひつそく)せざるをえなかった。17世紀20年代から彼らの間にチョロス部のハラフラが台頭し,その子バートル・ホンタイジ(1653没)にいたってオイラート族を統一してジュンガル王国を樹立した。この王国は清と北アジアの覇権を争ったが,18世紀中葉,清のために滅ぼされた。…

※「ジュンガル王国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む