知恵蔵「ストロー効果」の解説
ストロー効果
大都市と結ぶ高速交通網の整備は、地方都市が地域発展の起爆剤としてしばしば望むことだが、ストロー効果をもたらす可能性が常にある。交通利便性を向上させることで人や企業を呼び込むことができるのか、あるいは地域を衰退させてしまうのかは結局、その地域にどれだけ魅力があるかによると見られている。
(原田英美 ライター / 2010年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
(原田英美 ライター / 2010年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
公務員が,職務に関する請託を受け,これを了承したうえで賄賂を受取ったり,要求,約束したりした場合に成立する犯罪。請託のない場合は単純収賄となり,法定刑が5年以下の懲役であるのに対し,請託のあったことが...