セント・エルモ(読み)せんとえるも

世界大百科事典(旧版)内のセント・エルモの言及

【セント・エルモの火】より

…急峻な山の頂上でことによく現れる。昔,地中海の船人が船のマストに現れるのを見て,セント・エルモ(船乗りの守護聖人エラスムスSt.Erasmusのなまったもの)の加護のしるしだと考え,こう名付けた。頭上の強く帯電した厚い雲(対流雲)や雷雲の影響で,地表の大気電界(距離に対する電位差の比)が大きくなったときに現れる一種の放電現象である。…

※「セント・エルモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む