タンパク質摂取量(読み)たんぱくしつせっしゅりょう

世界大百科事典(旧版)内のタンパク質摂取量の言及

【食糧問題】より

…栄養的に必要な熱量に対する摂取量の比率では,世界平均が109%,先進国が130%,途上国が97%である。途上国中とくにアフリカ,極東が低い(以上の数字は1975‐77年平均,ただしタンパク質摂取量については1969‐71年平均)。しかしまたこの数字は世界全体でみれば,全人類を養うに足る食糧が生産されていることを意味している。…

※「タンパク質摂取量」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android