ターニングセンター(読み)たーにんぐせんたー

世界大百科事典(旧版)内のターニングセンターの言及

【マシニングセンター】より

… 数値制御工作機械がアメリカのマサチューセッツ工科大学で初めて開発されたのが1952年であり,その後工作機械の数値制御(NC)化が進む中で,アメリカで自動工具交換装置付きの工作機械が開発され,これに対してマシニングセンターの名称が与えられた。ただし,マシニングセンターではいわゆる軸物の旋削加工が行えないため,数値制御旋盤にフライス盤の機能の一部を組み入れたターニングセンターと呼ばれる工作機械がその後開発されてきた。80年代に入るとロボットの急速な発達により,ロボット搬送車や,ロボットとマシニングセンターやターニングセンターなどを組み合わせたフレキシブル生産システムが作られ,ますます多種中量から小量生産の省力化に役だってきている。…

※「ターニングセンター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む