ダイヤメトラルピッチ(読み)だいやめとらるぴっち

世界大百科事典(旧版)内のダイヤメトラルピッチの言及

【歯車】より

…記号m)というが,これは歯の大きさを表す一つの尺度でもあり,この値が大きいほど歯も大きい。また,歯の大きさを表すものとして,インチ制の歯車では,歯数をピッチ円の直径(インチ)で割ったダイヤメトラルピッチ(記号P)が用いられる。(2)サイクロイド歯形 歯形曲線としてインボリュート曲線の次に多く用いられている曲線がサイクロイド曲線である。…

※「ダイヤメトラルピッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む