ティルマンガイ(読み)てぃるまんがい

世界大百科事典(旧版)内のティルマンガイの言及

【アールワール】より

…7世紀ころから南インド,とくにタミル地方のビシュヌ派の一つであるシュリーバイシュナバ派Śrīvaiṣṇavaの形成に絶大な影響を与えた一群の宗教家たちのことで,〈神を直証する人〉を原義とする。ティルマンガイ,ナンマールバールなど12人を数えるが,中でもナンマールワールが有名である。彼らはビシュヌ派の諸寺院をめぐり,献身的な信愛(バクティ)の念にあふれたタミル語の詩を吟唱する神秘主義的な宗教詩人で,みずからの宗教的情感の高まりの中で,ビシュヌ神像の前でエクスタシーに陥り,気を失って倒れることがしばしばであったという。…

※「ティルマンガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」