テキサス共和国(読み)てきさすきょうわこく

世界大百科事典内のテキサス共和国の言及

【オースティン】より

…入植者とメキシコ政府との対立によって始まったテキサス独立戦争(1835‐36)中はアメリカ政府の援助を求めた。独立後のテキサス共和国大統領選挙ではS.ヒューストンに敗れたが,国務長官に任命され,共和国の連邦加入に尽力,間もなく死去した。テキサス州の州都オースティンの市名は彼にちなむ。…

【テキサス[州]】より

…1821年スペインからのメキシコの独立によってメキシコ領となったが,ルイジアナ購入(1803)による合衆国領土の拡大にともないアメリカ人入植者がこの土地へ流入した。サン・アントニオのアラモ砦での戦闘をはじめとするメキシコ人との抗争を経て,1836年テキサス共和国として分離独立し,45年連邦に加入した。メキシコ系アメリカ人は州人口の21%を占める。…

【ヒューストン】より

…35年以降,メキシコからの独立をめざすアメリカ系テキサス軍を指揮し,36年4月メキシコの独裁者サンタ・アナ将軍を捕虜にし,テキサスの独立を承認させた。同年,最初のテキサス共和国大統領に当選し,38年には落選したものの41年には再選された。45年テキサスが合衆国に合併されるや同州選出の上院議員として13年間働き,59年同州知事に当選した。…

※「テキサス共和国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android