ディド式ポイント制(読み)でいどしきぽいんとせい

世界大百科事典(旧版)内のディド式ポイント制の言及

【活字】より

… 現在,日本で使われている和文活字の大きさの系列には,JISで制定されているポイント活字をもとにしたポイント系列のほか,号数系列(号数活字),新聞活字系列の3種がある。ポイントは活字の大きさを示す単位で,日本は1ポイント=1/72インチ=0.3514mmとするアメリカ式ポイント制を採用しているが,ヨーロッパでは1ポイント=0.3759mmとするディド式ポイント制(フランスのF.A.ディドの考案による)がある。ポイント活字はふつう36ポイントを最大とし,以下32ポイント,28ポイント,24ポイント,18ポイント,12ポイント,9ポイント,8ポイント,6ポイント,4.5ポイントなど10種以上が使われ,4.5ポイントと4ポイントはふりがな用でもっとも小さい。…

※「ディド式ポイント制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android