デュー・プロセス条項(読み)でゅーぷろせすじょうこう

世界大百科事典(旧版)内のデュー・プロセス条項の言及

【デュー・プロセス・オブ・ロー】より

…合衆国憲法第5修正(1791成立)には,〈何人も……法の適正な過程によらずに,生命,自由または財産を奪われることはない〉という定めが置かれており,同第14修正(1868成立)には,〈州は,何人からも,法の適正な過程によらずに,その生命,自由または財産を奪ってはならない〉という規定がある。州憲法にも,同じようなデュー・プロセス条項をもつものが多い。デュー・プロセスという言葉は,当初は手続の適正のみを要求するものと解釈されていた。…

※「デュー・プロセス条項」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む