トランジスター増幅器(読み)とらんじすたーぞうふくき

世界大百科事典(旧版)内のトランジスター増幅器の言及

【増幅器】より

…真空管は形状,電力消費が大きく,寿命も短い欠点のため,現在では大電力送信機など限られた範囲でしか使われていない。
[トランジスター増幅器]
 バイポーラトランジスターは0.5mm角から1cm角のシリコン基板にnpnまたはpnpとサンドイッチ構造を作ったもので,電力用では数百Wまでの出力が得られ,高周波用では数GHzのマイクロ波帯まで増幅作用をもつ。電力効率がよく,長寿命でエレクトロニクスのあらゆる分野に用いられている。…

※「トランジスター増幅器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む