ネスカフェ(読み)ねすかふぇ

世界大百科事典(旧版)内のネスカフェの言及

【ネスレ[会社]】より

…1929年,以前から資本参加していたスイスのチョコレート・メーカー,ペーター・コーラー・グループを合併。38年,当時コーヒーの過剰に悩んでいたブラジル政府の依頼により,現在でも主力商品のインスタントコーヒー〈ネスカフェ〉の生産を始めた。第2次大戦後も積極的な経営政策を続け,47年,スイスの固形スープ〈マギー〉のメーカー,アリメンタナ社を買収,ネッスル・アリメンタナ社と改称。…

※「ネスカフェ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む