世界大百科事典(旧版)内のハリツノガイの言及
【ツノガイ(角貝)】より
…ツノガイ類(掘足類)の殻は管状で殻口のほうへ通常しだいにまっすぐに太くなる。また通常背方へ弓形に曲がるが,まっすぐな種(ハリツノガイ)もある。多くは白色または半透明であるが,緑青色(ゾウゲツノガイ)や黄色(ヒラツノガイ),赤紫色(ニシキツノガイ)のこともある。…
※「ハリツノガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...