世界大百科事典(旧版)内のハンブルク様式の言及
【オルガン】より
…楽器製作では,ジルバーマン一族が傑出した業績を残した。北ドイツでは,シュニットガーArp Schnitgerが,ニーホフから約1世紀後の17世紀後半に,ハンブルク様式とよばれる当時最大の五つのパイプ群から成るオルガンを世に出し,バロック・オルガンの総合を成しとげた。スウェーリンクの系譜をつぐシャイデマンH.Scheidemann(1596ころ‐1663),S.シャイト,トゥンダーF.Tunder(1614‐67),D.ブクステフーデ,ベームG.Böhm(1661‐1733),ブルーンズN.Bruhns(1665‐97),ラインケンJ.A.Reincken(1623‐1722)らがハンブルク,リューベックなどのハンザ自由都市を中心に活躍し,プロテスタントのコラール(会衆歌)に基づくオルガン・コラールやペダルが華々しく活躍する多部分構成のトッカータなどで,北ドイツ様式を打ち立てた。…
※「ハンブルク様式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」