バッティ・システム(読み)ばってぃしすてむ

世界大百科事典(旧版)内のバッティ・システムの言及

【請負】より

…近代資本主義的経営においては,資本家が労働者を直接雇用し,その直接的監督下で,業務を遂行させるのであるが,こうした近代的資本賃労働関係とは別に,仕事そのものを委託することにより,労働者の雇用・監督を他者に委託する形態が広く存在したのである。その最も典型的な事例として古く16世紀からイギリスの炭鉱において存在したバッティ・システムbutty systemがある。この場合には,炭鉱の所有者はトン当りいくらで石炭の採掘を請け負わせ,請負人は炭鉱所有者との契約価格と時間賃金で雇った労働者に支払う賃金額との差額を得ることになる。…

【飯場制度】より

…ただし,第2次大戦後は労働基準法の施行等もあって,たこ部屋的側面は漸次解消され,また,技術革新のなかで作業監督機能もなくなるなど,飯場制度は現在では大きく変質している。 こうした制度は日本ばかりでなく,中国では把頭(パートウ)制とか苦力頭(クーリートウ)制,朝鮮では徳大制等と呼ばれ,イギリスでかつてバッティ・システムbutty systemといわれたものも,同性質のものと考えてよい。【松島 静雄】。…

※「バッティ・システム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android