バルコン・タッチ(読み)ばるこんたっち

世界大百科事典(旧版)内のバルコン・タッチの言及

【イギリス映画】より

…(6)M.パウエルとE.プレスバーガーが1943年に設立した〈アーチャーズThe Archers〉では,《天国への階段》(1946),《黒水仙》(1946),《赤い靴》(1948)など,名コンビとうたわれたパウエル=プレスバーガーの製作・監督・脚本によるテクニカラー諸作品。(7)1938年以降,バルコンMichel Balcon(1896‐1977)が主宰した〈イーリングEaling〉では,のちに〈バルコン・タッチ〉〈イーリング・コメディ〉などの名称で呼ばれることになるさまざまな映画作家たちの作品群。 こうして40年代後半から50年代にかけて,イギリス映画史上空前の優秀作がにぎわったのである。…

※「バルコン・タッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む