パリティ検査符号(読み)ぱりてぃけんさふごう

世界大百科事典(旧版)内のパリティ検査符号の言及

【ハミング符号】より

…1950年にアメリカのベル電話研究所のハミングR.W.Hammingによって考案された符号通信の1ビットの誤りを訂正することができる誤り訂正符号をいう。通常“0”と“1”から構成される二元符号で,誤りの有無を検出するのには,パリティ検査符号が用いられる。パリティ検査符号では,符号の中で用いられている“1”の数が偶数個あるか,奇数個あるかに従って,“0”または“1”のパリティ検査ビットが付加される。…

【符号】より

… 誤り制御用符号は,符号語中に余分な符号(これを冗長ビットと呼ぶ)を挿入し,この冗長ビットを利用して,符号語に誤りが生じたかどうか,あるいは誤りが生じたとして,その場所がどこであるかがわかるようにしたものである。誤り検出符号の代表的なものはパリティ検査符号である。これは,符号語に冗長ビットを1ビット付加して,符号語中の1の数が偶数個または奇数個となるようにしたものであり,単一の誤りを検出する能力をもつ。…

※「パリティ検査符号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android