世界大百科事典(旧版)内のパリ警視庁の言及
【シテ[島]】より
…モルグ(死体陳列所)もシテ島内に置かれた。貧民街を取り壊してそこにパリ警視庁の広大な建物を建設したのが,1850年代初頭のナポレオン3世であった。彼がオスマンにパリ改造を実施させるに先立って,まず初めに手をつけたのが,シテ島から貧民たちを追放することだったのである。…
※「パリ警視庁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…モルグ(死体陳列所)もシテ島内に置かれた。貧民街を取り壊してそこにパリ警視庁の広大な建物を建設したのが,1850年代初頭のナポレオン3世であった。彼がオスマンにパリ改造を実施させるに先立って,まず初めに手をつけたのが,シテ島から貧民たちを追放することだったのである。…
※「パリ警視庁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...