ヒドロキソ橋(読み)ひどろきそきょう

世界大百科事典(旧版)内のヒドロキソ橋の言及

【配位水】より

…たとえばAlの場合は下式のようになる。 [Al(H2O)6]3+⇄[Al(H2O)5(OH)]2++H 生じたヒドロキソ配位子をもつ錯体は,たとえば次式に示すように二つが重合して,OHの橋架け配位子によるヒドロキソ橋(古くはオール橋といった)をもつ複核錯体をつくる。この反応をオール化olationという。…

※「ヒドロキソ橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む