ピリジルフェニル尿素(読み)ぴりじるふぇにるにょうそ

世界大百科事典(旧版)内のピリジルフェニル尿素の言及

【サイトカイニン】より

… サイトカイニン活性を有する合成薬剤も多数合成されており,ベンジルアデニンはブドウの花ぶるい防止,しり上がり防止剤としてジベレリンと混合して,農業において実用に供されている。またジフェニル尿素系の化合物もサイトカイニン活性を有することが知られており,最近ピリジルフェニル尿素が,従来のアデニン型サイトカイニンに匹敵する活性を有することが明らかにされた。【高橋 信孝】。…

※「ピリジルフェニル尿素」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む