プロセス工業計測(読み)ぷろせすこうぎょうけいそく

世界大百科事典(旧版)内のプロセス工業計測の言及

【工業計測】より

…各種の工業において製作加工される対象の品質や資源エネルギーなどの合理的管理,あるいは製造工程の自動化を目的として実施される計測。製鉄,化学,石油精製,電力などの装置産業で行われるプロセス工業計測と,機械産業,精密機械工業,電子機器工業など加工や組立てを主とする機械工業計測と二つの分野に大別される。 プロセス工業計測の歴史は19世紀末のドイツの製鉄業に始まるが,機械工業の計測は部品の互換性や自動化を導入した多量生産が開始された20世紀になってから定着した。…

※「プロセス工業計測」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む