ベネズエラ農民同盟(読み)べねずえらのうみんどうめい

世界大百科事典(旧版)内のベネズエラ農民同盟の言及

【ベネズエラ】より

…こうした変化は徐々に下層部に波及し,彼らは従来の社会構造に動揺を与え,その変革を追求するようになっている。 大規模な労働者組織として,1947年創設のベネズエラ労働者同盟,ベネズエラ農民同盟,石油労働者同盟などがある(政党との関係については後述)。また教育については,60年代にベタンクール大統領のもとに,積極的な教育内容の改革や拡充がなされ,現在は国家予算の約20%を教育関係に充てている。…

※「ベネズエラ農民同盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む