ペレチエリン(読み)ぺれちえりん

世界大百科事典(旧版)内のペレチエリンの言及

【ザクロ(石榴∥柘榴)】より

…果実は甘酸っぱく,生食するほか,ピンクの美しい果実酒や清涼飲料の製造に用いられ,花は観賞用とされる。また,根や樹皮はアルカロイドのペレチエリンpelletierineを含有し,駆虫薬として用いられ,また果皮は下痢止めに利用された。【松井 仁】
[民俗]
 鬼子母神は子授け,安産,育児の神として,とくに日蓮宗の寺で信仰され,ザクロの絵馬を奉納して,祈願したり礼参りをする風は広い。…

※「ペレチエリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む