ペンタゴン・ペーパーズ事件(読み)ぺんたごんぺーぱーずじけん

世界大百科事典(旧版)内のペンタゴン・ペーパーズ事件の言及

【ニューヨーク・タイムズ】より

…35年オックスの死後,娘婿のサルツバーガーArthur Hays Sulzbergerが後を継ぎ,30年代から第2次大戦後にかけての《ニューヨーク・トリビューン》との競争に勝ち,アメリカの代表的な高級紙となった。ベトナム戦争中の国防総省秘密文書暴露報道(ペンタゴン・ペーパーズ事件)に先鞭をつけ,新しいジャーナリズムのあり方を領導するなど,その活力はまだ衰えていない。81年から衛星を使ったファクシミリ送信によりこれまでアメリカになかった全国版を発行し始めた。…

※「ペンタゴン・ペーパーズ事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む