ポンド残高問題(読み)ぽんどざんだかもんだい

世界大百科事典(旧版)内のポンド残高問題の言及

【ポンド】より

…対外負債の相手はアメリカであり,当然のことながら大量の金・ドルがアメリカに移動しただけでなく,巨額のポンド債務を累積することになった。これがいわゆる〈ポンド残高問題〉であり,第2次大戦後のポンドに苦難の道を用意したのである。第1に,戦前は対アメリカ貿易で出超傾向を維持していたスターリング地域が逆に入超を続けることになったため,イギリス本国がみずからの金・ドル準備でこれを補塡(ほてん)せざるをえなくなった。…

※「ポンド残高問題」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android