マンモス・ケーブ(読み)まんもすけーぶ

世界大百科事典(旧版)内のマンモス・ケーブの言及

【鍾乳洞】より


[海外の鍾乳洞]
 海外では早くから調査,探検の進んでいるヨーロッパや広大な石灰岩地域をもつアメリカ合衆国,さらに中国などに巨大な洞が多い。世界最大の洞としてよく知られていたアメリカ合衆国ケンタッキー州のマンモス・ケーブは,1972年にその北側にあるフリントリッジ・ケーブと連結していることがわかり,さらに1979年にはその南側のプロクター・ケーブとも連結していることが発見され,その総延長は実に361.2kmにも達する世界最長の洞となり,現在はフリント・マンモス洞窟系と呼ばれている。このほかにはウクライナのオプティミスティチェスカヤ洞(142.4km),スイスのヘルロッホ洞(139.4km),アメリカのジュエル洞(104.7km)などは,いずれも100kmをこえる巨大なもので,日本の鍾乳洞とは比較にならぬほど大規模である。…

※「マンモス・ケーブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android