世界大百科事典(旧版)内のミコノヒモの言及
【アカタチ】より
…日本の中・南部沿岸,東シナ海でふつうに見られる。関東各地でアカタチと呼ぶが,和歌山県田辺でナガタナ,淡路島,長崎でシャケノウオ,四国の川之江でミコノヒモ,鹿児島でタイマツイオなどの呼名がある。アカタチの名は体色が赤色であり,体がタチウオのように帯状であることによる。…
※「ミコノヒモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...