ムカーティラ(読み)むかーてぃら

世界大百科事典(旧版)内のムカーティラの言及

【リズク】より

…コーランでは,〈生命を支える栄養物〉〈神から授けられた食糧〉の意味に用いられる。イスラム史の用語としては,640年からアッバース朝カリフ,マームーンの時代まで,アラブ戦士(ムカーティラ)にアターとともに支給された食糧品を意味し,その後は軍人・官吏に支給された俸給を意味した。アラブ戦士の場合,アターを戦士自身の本俸とすれば,リズクは扶養家族のための手当であり,戦士と家族の名がディーワーンに登録され,家族数に応じて大麦,小麦などの食糧品が現物で支給された。…

※「ムカーティラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む