世界大百科事典(旧版)内のムメの言及
【ウメ(梅)】より
…中国原産の落葉小高木で,バラ科サクラ属のウメ亜属に分類される(イラスト)。ムメともいう。中国文化とともに薬木として渡来したもので,奈良時代以前にはすでに植栽され,《万葉集》には多く詠まれていたし,紫宸殿(ししんでん)の前庭に植えられていたが,947年(天暦1)のころにはサクラと替わった。…
※「ムメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...