ユーフォルビア・アンティシフィリティカ(読み)ゆーふぉるびああんてぃしふぃりてぃか

世界大百科事典(旧版)内のユーフォルビア・アンティシフィリティカの言及

【多肉植物】より

…アオサンゴなどユーフォルビア属には石油類似のテルペン系化合物を含む。矢毒キリンEuphorbia virosa Willd.はアフリカの原住民が毒矢に使い,メキシコのユーフォルビア・アンティシフィリティカE.antisyphilitica Zucc.からは蠟がとれる。マダガスカルではかつて,ユーフォルビア・インティシーE.intisy Drakeからゴムを採取していた。…

※「ユーフォルビア・アンティシフィリティカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む