すべて 

ローヤル・アカデミー・オブ・アーツ(読み)ろーやるあかでみーおぶあーつ

世界大百科事典(旧版)内のローヤル・アカデミー・オブ・アーツの言及

【アカデミー】より

…これらの理念は,当時の汎ヨーロッパ的な古典主義的芸術観と軌を一にするものであり,その結果18世紀を通じてパリにならって次々と各国に美術アカデミーが設立された。その中ではウィーンのアカデミー(1692),イギリスのローヤル・アカデミー・オブ・アーツ(1768,J.レーノルズ)が重要である。一方,パリの王立絵画・彫刻アカデミーおよび王立建築アカデミー(1671年,コルベールにより設立)は,他の王立諸アカデミーとともに,フランス革命中の1793年にいったん廃止され,その後暫定的諸機関の設立をみたが,1816年にアカデミー・デ・ボザールAcadémie des Beaux‐Artsとして復興した。…

※「ローヤル・アカデミー・オブ・アーツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む