すべて 

一年生雑草(読み)いちねんせいざっそう

世界大百科事典(旧版)内の一年生雑草の言及

【雑草】より

…これらの場所に生育する雑草の生活型をみると,刈込み頻度が高いほどR1~R3が減ってR5の割合が増え,D1,D5が減ってD4が増え,またe,lが減ってb,p,rが増加する。耕地内ではTh‐D4‐R5の生活型をもった雑草すなわち典型的な一年生雑草が優占するのがふつうであるが,管理が粗放になり土のかくはん回数が減ったり休耕すると,多年生雑草であるG,H,Ch,R1~R3が急速に増加する。 種子で繁殖する一年生雑草(Th)が強度の干渉に耐えて生存を続けるのは,種子の多産性,発芽後短期間で結実する能力,土中に埋め込まれた種子の寿命が長いことなどの特性によるものである。…

※「一年生雑草」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む