世界大百科事典(旧版)内の一日市の言及
【八郎潟[町]】より
…町の大部分は西流する馬場目川の沖積地からなり,中央を奥羽本線と国道7号線が縦貫している。中心の一日市(ひといち)は近世に羽州街道の宿場町として栄え,馬場目川の渡船場でもあった。八郎潟の干拓以前はワカサギなどの佃煮製造が盛んであったが,干拓後生産量は低下している。…
※「一日市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...