世界大百科事典(旧版)内の一次元ホモトピー群の言及
【基本群】より
…基本群は図形の位相的性質を代数的に研究するために,ホモロジー群とともに,H.ポアンカレによって導入された概念で,一次元ホモトピー群とも呼ばれる。これは図形Xとその1点xに対して定義され,π1(X,x)で表される。…
※「一次元ホモトピー群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...