一次核化(読み)いちじかくか

世界大百科事典(旧版)内の一次核化の言及

【晶析】より

…この核化現象は,過飽和度と関連した溶液の冷却速度,かくはんなどの機械的エネルギー,溶液中に存在する不純物,析出する結晶と同種の結晶が存在するか否か等の影響を受ける。このような結晶が存在しないときに起こる核発生は一次核化,存在するときの現象は二次核化といわれる。二次核化は一次核化が認められるより小さな過飽和度で起こり,通常の工業装置内では,二次核化現象が支配的に起こる。…

※「一次核化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android