一浴現像定着液(読み)イチヨクゲンゾウテイチャクエキ

化学辞典 第2版 「一浴現像定着液」の解説

一浴現像定着液
イチヨクゲンゾウテイチャクエキ
monobath developer-fixer

[別用語参照]迅速写真処理

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の一浴現像定着液の言及

【現像】より

…ネガ像のコントラストを高くしたい場合は高コントラスト(硬調)現像液,コントラストを低くする場合は軟調現像液を使う。現像と定着を1回の処理ですませるには一浴現像定着液,フィルムを現像してポジ像を得たい場合は反転現像液を使う。
[現像の方法]
 写真感光材料を現像するには,その感光材料に適した処方の現像液を選ぶと同時に現像液の温度を指定の温度に保ち,感光材料が均一に現像できるよう現像液をかき混ぜて指定の時間現像を行う。…

※「一浴現像定着液」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android