一里山(読み)いちりやま

世界大百科事典(旧版)内の一里山の言及

【一里塚】より

…おもな道路の両側に1里(約4km)ごとに築いた塚。一里山ともいう。起源は古代の中国に求められ,日本では古代の国境の印に求める説や,室町時代に足利義晴が諸国に命じたともいう。…

※「一里山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android