世界大百科事典(旧版)内の三つ編の言及
【編物】より
…細紐または糸,針金などを網針や網目板に巻きつけ,輪を作り結び目を作りつつ編みすすめていく。
[三つ編]
代表例は,女の子が長髪を編むときの方法である。三分した髪束を交互に組んで帯状に編むが,髪以外では,樹皮や草葉を編んで帯状の紐に作り,肩紐などに用いられるケースが多い。…
※「三つ編」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...