三つ編(読み)みつあみ

世界大百科事典(旧版)内の三つ編の言及

【編物】より

…細紐または糸,針金などを網針や網目板に巻きつけ,輪を作り結び目を作りつつ編みすすめていく。
[三つ編]
 代表例は,女の子が長髪を編むときの方法である。三分した髪束を交互に組んで帯状に編むが,髪以外では,樹皮や草葉を編んで帯状の紐に作り,肩紐などに用いられるケースが多い。…

※「三つ編」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む