三中老(読み)さんちゅうろう

世界大百科事典(旧版)内の三中老の言及

【中老】より

…戦国大名武田氏にも中老の職があったことが《甲陽軍鑑》に見える。豊臣氏では五大老と五奉行の間に三中老(生駒親正,中村一氏,堀尾吉晴)が置かれたとされるが,職掌は明らかでない。江戸幕府の職制には中老はないが,若年寄が語義の上ではこれに相当する。…

※「三中老」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む