三方道路(読み)さんぽうどうろ

世界大百科事典(旧版)内の三方道路の言及

【福島事件】より

…82年2月,自由党撲滅を豪語して着任した薩摩閥の県令三島は,県官吏を自己の腹心でかため,また旧会津藩士族を士族授産金を通じて集めて,帝政党の結成を準備した。一方,着任早々三方道路の開設(会津を起点として,北は米沢を経て山形へ,西は新潟へ,南は大田原を経て東京へと通ずる大道路工事)を会津6郡の郡長に命じて,会津六郡連合会を結成させた。そして,この連合会に15歳以上の男女は2年間毎月1日ずつ工事に無償で従事すること,これができないものからは男1日15銭,女1日10銭の代夫賃を徴収することを決議させた。…

※「三方道路」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む