三江平原(読み)さんこうへいげん

世界大百科事典(旧版)内の三江平原の言及

【黒竜江[省]】より

…中央部は広大な松花江・嫩江(松嫩)平原で,その西,北,東の三面は大興安嶺,小興安嶺ならびに張広才嶺,老爺嶺など長白山地の一部によってとりかこまれ,その外側を黒竜江本流とウスリー江が流れる。黒竜江と松花江,ウスリー江の二大支流の合流する一帯は三江平原と呼ばれる低湿地を構成する。気温は中国で最も低く,特に冬は5~7ヵ月の間0℃以下,北端に近い漠河では1月平均気温は-30.9℃,ハルビンでも-19.4℃であるが,7月の平均気温は北端部以外は20℃をこえ,降水量も夏に集中するので農業(一毛作)は可能である。…

【東北平原】より

…黒竜江の大支流である松花江水系の流域と遼河水系の流域とからなるので,松遼平原ということもある。東北平原はさらに松花江・嫩江(のんこう)平原,遼河平原,三江平原(黒竜江,松花江,ウスリー川合流地域)に分けられる。標高200m以下の低平な平原の面積は約35万km2,中央部は肥沃な黒土からなり,中国の大切な穀倉をなすが,北部,とくに三江平原には未開発の湿地が多く,これを北大荒と呼ぶ。…

※「三江平原」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android