三秘調(読み)さんひちょう

世界大百科事典(旧版)内の三秘調の言及

【箏】より

…筑紫箏や近世箏曲では各弦同じ太さのものを用いる。 調弦法は,楽箏には平安時代に三調(壱越性調(いちこつせいちよう),大食調(たいしきちよう),平調(ひようぢよう)),三秘調(双調,水調,盤渉調(ばんしきちよう)),壱越調,黄鐘調(おうしきちよう),羽調,角調などがあった。そのうち初めにあげた三調がもっとも普及して,今日の雅楽の箏の基本的な調弦となっている。…

※「三秘調」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android