三職八局制(読み)さんしょくはっきょくせい

世界大百科事典(旧版)内の三職八局制の言及

【三職】より

…祭祀をおこなうという特殊な職務を担当していたのが,その理由であろう。その後,同年2月,政府は官制改革により,三職八局制を制定した。改革当初,総裁に前記の有栖川宮,副総裁に前記の三条,岩倉らが留任,輔弼に中山忠能,正親町(おおぎまち)三条実愛(さねなる),総裁局顧問に木戸,大久保らが就任し,弁事(参与分掌)十余人が任命された。…

※「三職八局制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android