世界大百科事典(旧版)内の上坂本の言及
【坂本】より
…また山門は鎌倉初期に坂本より山中を経て京白川に至る今路(いまみち)を造成することによって,京都への輸送ルートをも掌握した(《葉黄記》)。 山門の荘園支配に関する機関は六箇条(ろつかじよう)と呼ばれる上坂本に集中していた。これに対して南北朝期以降の坂本の都市発展は特に湖岸沿いの三津浜(下坂本)に顕著であった。…
※「上坂本」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...