上布野(読み)かみふの

世界大百科事典(旧版)内の上布野の言及

【布野[村]】より

…中国山地南側斜面にあり,中央部を江の川支流の布野川が南流する。中心集落の上布野は近世,山陰と山陽を結ぶ雲石路の広島藩最北端の宿駅として栄え,備後と出雲の国境にあたる赤名峠には広島藩の国境番所が設けられていた。現在は米作,和牛飼育,シイタケ栽培が盛んで,木材の生産も行われる。…

※「上布野」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む