上海派(読み)しゃんはいは

世界大百科事典(旧版)内の上海派の言及

【朝鮮共産党】より

…これとは別にボリシェビキ党員の金哲勲らは20年(19年説もある)イルクーツクでロシア共産党韓族部を組織,21年に高麗共産党に改称した。民族解放を第一の課題とする前者(上海派)と社会主義革命を優先させる後者(イルクーツク派)との間に激しい対立が生まれ,シベリアでは両派の武力衝突(自由市事変)も起きた。イルクーツク派に属する金在鳳,朴憲永らは23年前後に帰国し,思想団体火曜会に加入,青年団体,労農団体にも影響力を広げつつ共産党結成を準備した。…

※「上海派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む