上海音楽学院(読み)しゃんはいおんがくがくいん

世界大百科事典(旧版)内の上海音楽学院の言及

【音楽学校】より

…したがって,伝統音楽と並行して西洋音楽の学習が行われていることが多く,なかには日本やトルコのように,従来ほとんど洋楽中心の音楽教育機関となっていた場合も少なくない。中国では北京の中央音楽学院(1950)や上海音楽学院(1920年代)で洋楽を導入しつつ,新しい中国民族音楽の確立を目ざして少数精鋭の音楽教育に専念している。日本の洋楽教育と大きく異なる点は,民族楽器を用いながらこれを洋楽器風に改良し,洋楽的展開を試みていることである。…

※「上海音楽学院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android